株式会社地学舎では、法人向けTikTok運用代行サービス(地学舎マーケティング)の業務を担ってくださるスタッフを随時募集しております。採用希望の方は下記の内容をお読みいただき、弊社の理念や給与設計等に賛同していただいた上で、問い合わせフォームよりご連絡ください。
業務内容
法人向けTikTok運用代行サービスに係る諸業務。企画・台本作成、動画撮影・編集、投稿・データ分析、メールフォーム営業等。
配属先
株式会社地学舎 マーケティング支援事業部
※他に介護施設運営事業部、フォト制作事業部、カフェ事業部(準備中)があります。
勤務地
東京都新宿区(弊社オフィス)またはオンライン(自宅等)
勤務日
祝日を除く月曜〜金曜(土日は休み。有給休暇は雇用半年経過後に年10日付与。次年度以降は年20日付与。毎年創業記念日(1月9日)は休み)
勤務時間
【契約社員】8:30〜18:30(休憩1時間、定額残業1時間含む。但し残業は必須ではない)
【パートタイム】9:30〜17:30までの希望する時間帯
ミッション
顧客企業様のTikTokアカウントを半年で2000フォロワー以上に育て、売上を増大し、その成果を顧客企業様と共に喜ぶこと。
勤務上のルール
オフィス出社の雇用形態の場合、毎日始業開始後1時間は全員で清掃(環境整備)に取り組むこと(勤務時間内)。自宅でリモートワークを行う雇用形態の場合、同時間帯に自宅の清掃(環境整備)に取り組むこと。但しパートタイム除く。
雇用形態に関わらず、毎週最終勤務日の終業前1時間(17:30〜18:30、残業しない場合は1時間繰り上げ)は、PCのデータ整理(デジタル環境整備)に取り組むこと。但しパートタイム除く。
報酬
月額25万円〜(但し、下記の通り弊社の給与支給に係る概念はやや特殊であり、役割や成果に応じて積算されるものとする)
給与設計の概念
雇用期間
【契約社員】6ヶ月ごとの更新(但し、正社員への移行を依頼する場合あり)
【パートタイム】随時 ※概ね2ヶ月以上は続けていただけるとありがたいです。
採用までの流れ
- 問い合わせフォームから採用希望の旨を連絡する。
- 弊社から履歴書等の書類提出をメールで依頼。面談日を決める(通常、採用面談は代表による1回のみ)。
- 面談翌日にメールにて採用の可否を通知。
- 採用決定後はできるだけ早期の勤務を希望(但し、転勤等の理由がある場合、雇用者の都合を優先する)。
福利厚生
社会保険加入(パートタイム除く)
外部専門家
TikTok運用代行スーパーバイザー
株式会社ADDICT ONE 代表取締役 亘理 修司